-
Recent Posts
Recent Comments
- admin on Spec
- 卯月 on Spec
- admin on Spec
- 卯月 on Spec
- admin on 左前のウインカー交換
Archives
- November 2023
- October 2023
- July 2023
- June 2023
- May 2023
- May 2022
- March 2022
- June 2021
- November 2020
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- January 2019
- December 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- October 2017
- August 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- September 2016
- August 2016
- July 2016
- May 2016
- April 2016
- February 2016
- January 2016
- December 2015
- November 2015
- September 2015
- August 2015
- June 2015
- May 2015
- April 2015
- March 2015
- January 2015
- September 2014
- July 2014
- June 2014
- May 2014
- April 2014
- March 2014
- February 2014
- January 2014
- December 2013
- November 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- June 2013
- May 2013
- April 2013
- March 2013
- January 2013
- December 2012
- November 2012
- October 2012
- September 2012
- August 2012
- July 2012
- June 2012
- May 2012
- April 2012
- February 2012
- December 2011
- November 2011
- October 2011
- September 2011
- August 2011
- July 2011
Categories
SV400 Links
Meta
Monthly Archives: August 2016
信州ツーリング1日目
普段会社がある日と同じく6時から朝食を食べ、その後バイクを出してきて、6時45分頃自宅を出発。 国道362号線を南下し、県道286号線へと右折して気田川沿いに進み、国道152号線に出て北上。大井橋を左折して国道473号線で佐久間へ。中部の信号を右折して3県にまたがる県道1号線を北上。佐久間ダムを過ぎ、トンネルを幾つかやり過ごしたところでトイレ休憩。豊橋ナンバーのカワサキの大きなバイクが先客でいたが、私が何枚か写真を撮っている間にいなくなっていた。 このバイクを買って間もなく、ここから出発する時に立ちゴケ(というかUターンゴケ)したので、慎重に出発。写真のタイムスタンプを見たら、7時52分。 途中泰阜村あたりで一旦県道83号線を選び、県道237号線経由で再度県道1号線に戻る。国道256号線を少し進み、県道252→県道83→県道18号線をひたすら北上。一度道を間違えて国道153号線に出てしまったが、県道18号線に戻って駒ケ根まで。 駒ケ根でソースカツ丼でも食べようかと「たけだ」に行ってみたが11時開店で、それまで1時間近く待つ必要があったので諦めて、国道361号線を東に進み、セブンイレブン(伊那みすず店)で昼食にアンパンとメロンパン、計200円を調達。持参の水筒で水分補給をしつつ、店先で食べる。レシートの時刻を見ると11時7分。 国道361号線を東進し、高遠で左折して国道152号線を北上。そういえば、セブンイレブンでトイレを借りるのを忘れていたので、道沿いにあったトイレを借りて、再び北上。 茅野市街に入るとやたらと道が混んでいたが、あまりすり抜けもせずにおとなしく進む。 国道152号線で白樺湖に登り、そのまま道なりに152号線を下る。道の駅ながとでトイレ休憩し、ぶらぶらと道の駅の中を一周。つけもの処菜の花館を見ていたら、美味しそうなアイスクリームがあったので、奮発して購入。257円なり。写真のタイムスタンプを見ると13時9分。濃厚でとっても美味しかったです。 そのまま国道152号線を北上して国道18号線を横切り、県道176号線で上田市街をバイパス。国道144号線へと右折して、国道406号線で菅平へ。やたらとラグビー選手が目につく菅平を過ぎて、道なりに須坂方面へ。 途中で北信濃くだもの街道(という名の広域農道)へと右折し、そのまま道なりに信州中野へ。国道403→292号線を進み、最初のインターで降りて湯田中温泉へ。今日の宿まるか旅館はすぐに見つかったが、湯田中温泉街をバイクでぶらっと一回りしたあと15時45分頃チェックイン。 バイクは建物の脇に停めさせてもらえた。その時、サイドスタンドがめり込まないよう、板を出してくれたりしたので、ちょっと嬉しい。でも下が砂利なので、立ちごけ注意。 部屋はこんな感じ: バイクはこんな感じに停めてある: 早速一風呂浴びてからぶらぶらと出かけた。湯田中駅まで出て足湯につかったりした後、結局駅前のローソン(湯田中駅前店)で夕食用にのり弁と明日の朝食用にパン購入。(レシートを見ると17時11分)それから地元のスーパーでビールと水とつまみを買って宿に戻って早めの夕食。ビールも飲んだのですぐに撃沈。 夜中に目が覚めたりしたが、温泉に入ったり、オリンピックの中継を見たりしてだらだら過ごす。湯田中の温泉は結構熱いのだが、掛け流しの湯船の場合、足でかき混ぜればそれなりの温度に下がることを発見したのは最後に入った時だったかも。 本日の走行距離344.0km。 SH-25MRでとったGPSログはこちら: お小遣い帳 昼食代 200円 おやつ代 257円 夕食代 460円 ビール・つまみ代 353円 ガソリン代 1,341円 宿泊代 4,650円 合計 7,261円
Posted in 走行記録
Leave a comment