今回は番外編として、息子から預かっているXT-250Xのバッテリー交換。
たまにしか乗らないのでバッテリーがだいぶ弱ってしまい、6月頃までは押しがけしてしばらく走ればその後はセルでかかっていたのが、すっかりダメになってしまったので、安いバッテリーを発注して交換。バッテリーはHTZ7Sで、税込2,484円+送料480円で計2,964円。
まずは8mmのボルトを2本外してシートを外す:
次に5mmのHexレンチで右のサイドカバーを外す:
バッテリーはゴムバンドで固定されていて、下側を外せばフリーになる。マイナス端子→プラス端子の順にターミナルのネジを+ドライバで緩める:
新しいバッテリー(左)と外したバッテリー(右)の2ショット:
プラス端子→マイナス端子の順にターミナルのネジを+ドライバで締めてゴムバンドを止め、サイドカバーとシートを元どおりにして交換終了:
セル一発始動で、問題なし。
時計がリセットされることは予想していたが、トリップメータまでリセットされてしまい、ガソリン残量が分からなくなってしまった…
交換時のオドメータ5,041km