いつものように早起きして、今日のコースを検討。今日は能登半島をほぼ一周する今回のメインの日。ノートに大体のルートとツーリングマップルの該当ページを書き込んでおく。これがあると道端でツーリングマップルを開く時にとっても便利。
大体決まったらバイクの所まで行って様子をチェック。結構街中だけれど、大通りから見ると一本裏道で、しかも屋根付きなので、朝露に濡れなかったし、いたずらされる心配も無さそう。
一旦部屋に戻った後、6時30分から無料の朝食サービスへ。選んだのはクロワッサンとスクランブルエッグ、オレンジジュースとコーヒーなど、ホテルに泊まった時の定番メニュー。
部屋に戻って天気予報やニュースなどを見ていたら8時になってあまちゃんが始まったので、初めて見てみた。評判がいいみたいだけど、やっぱり私はNHKのドラマって苦手。それを見終わってからチェックアウトし、出発したのは8時30分頃。
朝の通勤車両がそれなりに多い中走り出したが、街中だと曲がる道が良く分からず早速迷ったりしながら進む。最初は県道8号線に出ようと思っていたが『のと里山海道無料』の看板につられてそちらに進む。なんでも『平成25年3月31日正午 能登有料道路は「のと里山海道」として全線無料可!!』だそうで、快調に飛ばして距離を稼ぐことができた。左側には日本海が見え続けているので、とっても良い感じ。
高松SAで休憩して地図と相談。
柳田インターまで行くことにして、ちょっと売店を冷やかした後、再び走り出す前にもう一枚記念写真。
柳田インターで下りたら国道249号線で北へ。道の駅ころ柿の里 しかで休憩して、売店でまめ大福(120円)を購入。ホテルで補充して冷やしておいたペットボトルの水を飲みつつおやつタイム。とってもおいしかった。近くのベンチにいた老夫婦の会話の(恐らく地元の)方言が心地よい。
ちょっと国道を戻って県道36号線へと進み、千鳥が浜のパーキングで記念写真。
もう少し進んだ所で道端に止まり、ごつごつした海岸をバックにもう一枚。
さらに進むと巌門という観光スポットがあるようなので、県道から外れて下り道をクネクネ進み、無料駐車場の隅にバイクを止めてブラブラと観光順路を歩く。岩のトンネルを通り過ぎると巌門登場。
カメラを抱えた二人連れが写真を撮り終えるのを待って写した巌門の左側はこんな感じ。
感動するまでのものではないが、それなりに上り下りがある順路なので、バイクに乗り続けて固まった両足をほぐすにはちょうど良いかも。
一旦国道249号線に出た後、すぐに県道49号線へと左折して海岸伝いに進む。途中に大笹波水田が眺められる場所があったので止まって写真を撮ってみたが、田植えも済んでいないようなのであまり美しくなかった。
そのまま49号線を進んで、断崖になった所で記念写真。
国道249号線に戻って進むと赤い岩をくりぬいたトンネルがあり、その手前にパーキングがあったので、またパチリ。
浦上で左折して県道38号線。浜に出た所でまた一枚。
輪島市外に出た所でお昼になったので、サークルKでお稲荷さんとおにぎり(計210円)を買い、駐車場の隣の空き地に座ってお昼ご飯。目の前は日本海。
その後でお土産を買うために輪島の道の駅へ移動。道の駅と言っても商工会議所に併設されている施設のようで、いわゆる道の駅然としていなくてちょっとお固いイメージ。施設内の観光センターに置いてあった、桐の箱に入って何だか高級そうな輪島塗の夫婦箸(3,500円)を購入。小さいし軽いのでバイクツーリングのお土産にうってつけ。
再び国道249号線を進むが、トリップメーターがとっくに300kmを越えていたのでちょっとドキドキ。町野町曽々木の交差点に出光のスタンド(セルフではない)を見つけてひと安心。
342.5km走って10.61l入ったので32.28km/lととっても良い値だけれど、直前の給油がいつもの量以上だったので、あまり信用できない。
249号線をそのまま進み、千枚田ポケットパークで休憩。観光地として有名なようだが、多くの作業員が出て整備中のようで、風情も何もあったものではなかった。
夏になると畦道をLEDでライトアップするような掲示が出ていたけれど、そんなのに意味があるの? 素朴な大笹波水田の方がよっぽどましな気がするのは私だけ?
国道から県道28号線へと左折してしばらく行った所に駐車スペースがあったので、そこから1枚。
禄剛崎で止まろうと思っていたが通り過ぎてしまい、そのまま進んで道の駅すずなりでトイレ休憩。近くの飯田高校の生徒が沢山いたようだが、何をしているか(何のためにいるのか)さっぱり分からず。
そこから南下した所に恋路海岸という場所があり、意味も無くその看板をバックに記念写真。
写真を撮ってばかりいたので遅くなってしまい、日陰だと少し寒い感じだったので、県道34号線の道端に止まってリュックからフリースを出しメッシュジャケットの下に着用。ついでに写真も一枚。
再び国道249号線に戻った後、ツインブリッジのとを渡って能登島へ。道の駅があるようだったのでそこに向かったが、何度か迷ってやっとたどり着く。でも営業が17時までのようで、私が着いた時はタイムオーバーで施設に入れず、駐車場隅のトイレだけ借りてあえなく退散。
能登島内は結構道が良く、さらにアップダウンも結構あるため、ちょっと飛ばすとまるでジェットコースターのようでそれなりに面白い。
能登島大橋を渡ってまっすぐ行った所に本日の宿を発見。そのまま素通りして七尾市街に向かい夕食を物色。毎日コンビニ飯ばかりではせっかくツーリングに来た意味が無いので、今日の夕食は豪華版。能登食際市場2階の漁師屋で海鮮丼B。
食後にコーヒー付きで1,580円なり。とってもおいしくてお腹いっぱい。
県道1号線経由で和倉温泉まで戻ってホテルアルファーワン能登和倉にチェックインしたのは18時30分頃。バイクは車の駐車場1台分のスペースを占拠。今回は雨が降りそうにないけれど、屋根が無いので雨の時は面倒。
本日の走行距離345.7km。
累積走行距離 759.9km。
昼食代 | 210円 |
夕食代 | 1,580円 |
おやつ代 | 120円 |
ガソリン代 | 1,612円 |
宿泊代 | 4,200円 |
おみやげ代 | 3,500円 |
合計 | 11,222円 |
累計 | 16,664円 |